私はADHDと自閉症スペクトラムをもつ30歳です。今回は、発達障害特有のお悩み、片付けや整理整頓、掃除についてお話しします。ちなみに、私は整理整頓も掃除もめちゃくちゃ苦手です!
はじめに
私はADHDと自閉症スペクトラムをもつ30歳です。
現在は、ゆめみがちというペンネームでwebライター業や動画編集業の傍ら、地元の魅力発信をしたり、シナリオスクールに通ったり、コンクールに応募したりしています。
今回は、発達障害特有のお悩み、片付けや整理整頓、掃除についてお話しします。ちなみに、私は整理整頓も掃除もめちゃくちゃ苦手です!
昔から部屋は散らかり放題のゴミ屋敷だった
子供の頃から部屋が汚くてどうしようもないざまでした。当時の部屋の状態の写真がなかったため、画像はフリー画像から拝借しましたが、本当にこんな感じでした。
毎週大掃除をしても数日でゴミ屋敷と化す謎。ADHD特有の注意欠陥や多動性などから、部屋が散らかりやすいのかもしれないです。
大学生のときは一人暮らしをしていたのですが、部屋が荒れすぎて足の踏み場がなくて、生活できないほどになってしまいました。整理整頓できないのに、ものがありすぎて、探し物で一日潰れることも。(ADHD特有のなんでも衝動買いしてしまう気質のせいでものが多かったのかも。)
自部屋で過ごせないから、大学の図書館やカフェなどの自分の部屋以外に避難するほどでした。
現在の部屋はそこまで汚くない理由
ちなみに現在は実家の自分の部屋で暮らしているのですが、足の踏み場がないほど汚くはありません。床にものを置いてません。すごい。
1番ごちゃついているところでも画像のオタクグッズ置き場くらいです。
理由は猫ちゃんを飼い始めたから。猫ちゃんが誤飲しないように、小さいものなどは出しっぱなしにせず、床に置かなくなったのです。
服や電子機器なども、猫ちゃんがところ構わず吐く毛玉で汚れる可能性があるから出しっぱなしにはしなくなりました。
その分、とりあえず置く!用のスペースは多くて、そこは汚いのですが。
ゴミ屋敷は脱出できてもだらしないお部屋
ゴミ屋敷は卒業したとしても、よく見るとところどころ結構ごちゃごちゃしています。脱ぎっぱなしのものがここにも。そしてこの記事を制作しているときは真夏ですが、冬用の毛布が出しっぱなし。
また、在宅ワークなので、部屋の中でしか生活していないのに、しょっちゅうものをなくし、探すのに明け暮れています。イヤホンやiPadのペン、スマホ、この辺りはよく行方不明になります。
衣類関連もよくなくします。靴下は基本、片方がどっかに行きます。スパッツ、腹巻、レッグウォーマーもどこかに行きます。このあたりは夏場でも冷房の冷えから守る必需品なのですが、なくしてしまいがち。とにかく100均やしまむらなどで多めに買って、なくしても良いようにしています。
そして掃除機をかけることをサボって、埃まみれだったりします。きたねえなあ。
どこまでが発達障害のせいで、どこまでが怠惰なのか自分でもわからないのですが、他人様を部屋に呼べるほど綺麗では全くありません。
空想癖がすごくて日々の片付けができない
なぜ私の部屋はこんなにもだらしないのか。
もちろん単純に怠惰もあると思うのですが、発達障害であることも少しは関係していると思う節があります。それは私の空想癖がすごいということ。私は幼い頃から空想癖(過剰め)があり、現在もそれは治っていません。
最近は日々シナリオコンクールの執筆にも追われているので、常に頭の中でストーリーを考えることばかりしています。そう、常にです。ちょっとした時間も、空想してしまっています。
きっと、普通の人は、ちょっとした時間に掃除機をかけるとか、出しっぱなしのものを片付けるとかをするんだと思います。
ただ、そのちょっとした時間に空想をしてしまう私は掃除や片付けをする時間を完全に失っている。時間がないというより、意識が向かないのです。
そしてごちゃごちゃして汚くなって初めて「うわ!片付けなきゃ!掃除しなきゃ!」と焦るんです。だから片付けや掃除が苦手とか以前に、意識が向きにくいのかも。片付けと掃除をする時間が単純に人より超少ないのかもしれません。
自閉スペクトラム症はあるけど、潔癖はありません
ちなみに私は自閉スペクトラム症はあるのですが、潔癖性はありません。私の場合、自閉スペクトラム症は併発タイプだからか、そんなに強くないのかも。話し言葉や考え方に自閉スペクトラム症の症状がでているなあとは思うのですが。
「綺麗好きではないから自閉スペクトラム症はないでしょ!」と言われたこともあるのですが、自閉スペクトラム症があるからといって必ずしも潔癖というわけではないのです。
散らからないための収納ルール
ゴミ屋敷を一旦卒業してもずっとだらしない私ですが、これでも発達障害の診断を受けてから、部屋が散らからないようにかなり改善した方です。
まだまだ物はなくしますが、一応自分の部屋を在宅ワークなどができる空間には保てています。(これは自分にしてはすごいこと!)
とにかく私の場合、部屋の中でルールを決めています。
大体の収納場所を決めること
「このスペースには、これを入れる!」決めておくことです。また、「ここにはこれを入れるんだぞ」と書いておくことも重要。
「いちいち書いているとルールにがんじがらめになるからダメ!なんとなく場所を決めればいい」という人もいますが、私は書いておかないと、どこに入れたらいいのかパニックになってしまうこともあるので書くことが多いです。(もちろん、何でもかんでも書く必要はないけれど)
「なんとなくで、収納場所が固定されたら苦労しないですよ」と個人的には思います。
できるだけ見える収納を
できるだけどこに何があるか一目でわかるように、見せる収納を心がけています。剥き出し上等です。
収納ケースは、透明か半透明なもの、もしくは、パッと開けたら全容が見えるものじゃないと、マジで何を入れているかが、わからなくなってしまいます。ちなみに、ポーチなんかもそうで、私の持っているポーチは半透明のものが多い。
100均で売っています。なんとなく何が入っているかわかるのでオススメです。
また、中身を見せたくないものは巾着スタイルもオススメ。シルエットや手触りでなんとなく中に何が入っているかをわかるようにしています。
収納スペースにはとにかくゆとりを
「空いた時間にちょっと片付けよう」というのができない私。とにかく収納場所を決めていても、そのスペースにものを乱雑にポーンとものを置いてしまいがち。
そして後からまとまった時間に片付け、整理整頓をする、みたいな感じになっています。「今はとりあえずそれでいい」と思うのですが、それは収納スペースに余裕がなければできない話。
収納スペースに余裕がないと、「なんかもういいやめんどくさい」→「とにかくその辺にものを放置」→「そして無くすことになってしまう」というカスのような流れが出来上がります。
だから収納スペースにはパンパンにものをいれず、70パーセントくらいの容量に納めておきます。
めぐりズムやマッサージクリームなどを入れているスペースですが、このスカスカ具合が通常状態です。
できるだけ無彩色なものを持つこと
色々とルールを決めていますが、それでも散らかるときは散らかります。ですから、ものが散らかっていても視覚的にごちゃごちゃ感が薄まるように、できるだけ持ち物の色を統一しています。
白黒灰色の無彩色が基本、木材ベースのものなら茶色もオーケー。というルールを作っています。もちろん持っているもの全てをそうできるわけではないのですが、できるだけ!です。散らかっていても、色に統一感があると、意外と収まっているように見えます。
服装もモノクロ、色があっても茶色、カーキ、ベージュ系くらいに気をつけておさえています。
全てしまむらやユニクロの1000円くらいの安い服なんですが、こうやってトーンを揃えると高見えする気もする。
色が統一されていると、なぜかしっかり片付けようって気にもなるんですよね。やっぱりルールが統一されているものが好きなのかもしれません。
ちなみにオタグッズはごちゃごちゃしていてもOK。オタグッズは色を選べるわけではありませんし、ごちゃごちゃしてても可愛いかなと思います。(笑)オタクグッズの収納に関しては本当にどうすればいいんだろうかと日々悩み中です。
まとめ
相変わらず片付けが苦手な私。
そしてこの記事を書いていて思ったのですが、これはあくまでも私個人のスペースの片付けの話です。
家族も使う共有スペースのキッチンやお風呂などは全く片付けできていません。「家族、ごめんなさい」としか言いようがないです。シェアハウスとかには住めないんだろうな。自分だけのルールで片付けることはできませんし、自分以外の人とは使い勝手の良さが違いますからね。
とにかく私は自分の部屋をなんとか過ごせるレベルにするので精一杯。しかも整理整頓は対策しながらなんとかやってる方だけど、ほこりや汚れなどは放置しがちで、家族に「掃除しなさーい!」とアラートをしてもらっています。情けないが、仕方ない。
でも、ゴミ屋敷にはなっていないところは自分で褒めてあげています。こんな私ですが、少しでも片付けの参考になれば幸いです。